人気なサービスを紹介!アフィリエイトが出来るブログを厳選5選!これでブログで稼げる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
稼げるブログがすぐ出来る!人気ブログサービス5選

アフィリエイトで、どのブログサービスで、ブログをはじめるか迷ってしまう。

沢山あるブログサービス。その中でも目的にあったブログ運営ができるブログサービスを5選まとめました。

ブログサービスは、有料サービス無料サービスで機能や目的が変わってきます。

しかも、サービス内容も大きく変わってきます。

なので、実際に使ってみて思った、有料サービスや無料サービスのブログサービスを5選紹介

目的に合わせて、どのブログサービスを使えばいいかすぐ分かるようにまとめました。

この記事に書かれていること
  • 絶対に必須な稼ぐブログが作れるサービス
  • 失敗しない!稼ぐブログの作り方
  • 稼ぐブログを作るのに充実した内容が書かれている本

ブログで稼ぎたいのか、無料ブログでアフィリエイトをしたい、趣味仲間と繋がりたい。

10種類~15種類あるブログサービスの中から、使えるブログサービスをまとめました。

目次

アフィリエイトブログをするなら使いたいブログサービス5選

有料サービス、無料サービス合わせて、5選のブログサービスを紹介します。

ブログサービス特徴価格
WordPressデザインの自由度が高い
収益化が自由
削除される心配がない
無料

はてなブログ
有名ブログサービス
アフィリエイトもできる
有料プランは1,008円
ライブドアブログPC版だと広告の非表示ができる
スマホ版だとライブドアの広告がでる
サービスが終了可能性がある
SEOの強さが未知数
なし
Bloggerデザインがシンプル
カスタムに知識がいる
シンプルすぎるデザイン
なし
note書いた記事で収益を生める
アフィリエイトはできない
記事内容によって収益が没収される事案もある
500円
5万円
各製品の比較

1つずつ紹介していきます。

WordPress(ワードプレス)

もしブログで、

  • ブログで生活できるようになりたい
  • 毎月20万円はブログで稼げるようになりたい
  • 副業でブログを始めたい
  • 家で仕事ができるようになりたい

ブログで生活を変えたい!と思っているのであれば、ブログサービスはWordPressで運営してください。

なぜなら、WordPressだと無料ブログサービスにある制限が全くないからです。

無料ブログサービスだとこのような制限があります。

無料ブログサービスにある制限
  • ブログのデザインに制限がある
  • サービスが終了すると書いた記事が削除される
  • アフィリエイトを制限されることもある

無料ブログサービスを使っている以上、ブログサービスを提供している運営会社の規約変更には従わないといけません。

実際にあったのがアメブロ。

以前はアフィリエイトで収益を生むことができていました。

しかし、2020年の規約変更でAmeba Pick以外のアフィリエイトはできなくなりました。

WordPressなら、デザインの変更はテーマで変えられる収益化が制限されることもない無数にあるプラグインで機能を追加できる。

今では専門の知識がなくても運営できるようになってきています。

ブログでお金を発生させるならワードプレス一択です。

WordPressでブログを始める方法

WordPressは各サーバー内で設定をすることができます。

私はロリポップ!サーバーを使っているのですが、ロリポップ!サーバーの場合は、

  1. ロリポップ!サーバーにログイン
  2. 管理画面トップから「サイト作成ツール」
  3. 「WordPress簡単インストール」をタップ
  4. サイトのタイトルやユーザー名、パスワードの設定
  5. WordPressでブログを開始

で、出来ます。

まずはサーバーの申し込みからしてみてください。

安くて、無料期間があるレンタルサーバーはこちらの記事でまとめています。

→「失敗しない」ブログに最適な初心者向けレンタルサーバー5選

はてなブログ

2019年の規約変更ではてなブログで収益化やアフィリエイトができるようになりました。

無料プランと有料プランの2種類があります。

無料プランでもアフィリエイトブログを運営することができるのがはてなブログの良い点です。

無料プランだと、はてなブログ側の広告が表示されます。

はてなブログの難しい所として、収益が埋めるように、はてなブログ側の広告と、自分の広告の区別ができるように工夫するのが求められます。

また、はてなブログで禁止しているブログジャンルもあります。

どんなブログジャンルなら運営していいか、注意しないといけないポイントがあるかどうかは、はてなブログ個人営利利用ガイドラインをチェックしてください。

はてなブログ公式サイトはこちらからどうぞ!

ライブドアブログ

文章だけでブログを運営したい、ブログらしいブログを運営したい。

そんな方にはライブドアブログが運営しやすいです。

ライブドアブログは2015年5月1日の規約変更で無料でアフィリエイトができるようになりました。

ライブドアブログでは2015年5月1日に広告枠の無償開放を行いました。いまは誰でも自分の広告を掲載することができます。「ブログでおこづかい」を体験してみませんか

ブログでおこづかい(ブログに広告を掲載する)

Google AdSenseも掲載することができます。

趣味でブログを運営して、もしかしたら程度でお金もほしいな、という方はライブドアブログでブログ運営がしやすいです。

note(ノート)

記事自体を販売したい、ノウハウを販売したい。

それならnoteはノウハウを販売する方法がそろっています。

noteには知識やノウハウ、自己表現した物を記事として公開、公開した記事を有料コンテンツとして販売することができる機能があります。

販売する価格帯は100円~10,000円。

プレミアム会員/note pro会員であれば上限50,000円まで販売することができます。

ASPを通したアフィリエイトはできません。

ですが、自分の知識をコンテンツにして販売したい方はnoteを使ってみてください。

注意点

noteにはブログで収益を生むのに必須なアフィリエイトリンクを設定することができません。ですが、記事自体を販売したり、記事の続きを読むなら有料ですよ!という風にして稼ぐことが出来ます。

もし、ブログでアフィリエイトをすることを前提にブログを探しているのであればnote以外でブログを始めてください。

Blogger

Googleが運営しているブログサービスがBlogger。

Google AdSenseやアフィリエイトの両方を掲載できる数少ないブログサービスです。

使えるデザインや機能は必要最低限の印象があります。

ただ、1つ心配なのがBloggerのサービス停止。

Googleは需要が無くなったサービスを即座に停止するので、もしかしたら、Bloggerもいきなり停止されるのではという声もあります。

長く使うことを目的としないで、とりあえずブログを運営してみたいなら使用してみてください。

ブログで月10万円稼ぐまでの6つのステップ

ここまで見て頂いて使うブログサービスは決まりましたか?

ここから、WordPressを使ってブログを始める方法を流れにそって紹介します。

これですぐにWordPressでブログができます!

WordPressでブログを始める方法
  1. サーバー、ドメインを申し込む
  2. サーバーでWordPressをインストールする
  3. 記事を投稿
  4. ASPに登録
  5. ASPで取得した広告を記事に貼り付ける
  6. 成果が生まれる

WordPressでブログを始める場合は、上記の流れでブログを始めることができます。

ここからカンタンに流れを紹介します。

1,サーバー、ドメインを申し込む

まずは、サーバードメイン申し込みからスタートです。

サーバーがWordPressのデータや記事、画像を保存する場所。

ドメインがブログの住所のようなものです。

ちなみにふぁみぐろのドメイン名はhttps://famiguro.com/です。この英語の並びがドメインです。

ふぁみぐろはサーバーはロリポップ!サーバー、ドメインがムームードメインで運営しています。

サーバーの取得方法はこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

「失敗しない」ブログに最適な初心者向けレンタルサーバー5選→

ドメインの取得方法やオススメのドメイン取得サービス業者はこちらの記事で紹介しています。

ブログ運営におすすめドメイン取得サービス8選→

2,サーバーでWordPressをインストールする

次に申し込みをしたサーバーWordPressをインストールします。

今では、ほとんどのサーバーでWordPressを簡単にインストールできる機能があります。

サービス名はWordPressカンタンインストールや、WordPressインストールなど、様々な名前でサービスを提供しています。

サーバーサービスで探してみてください。

3,記事を投稿

WordPressの設定が終わったら次は記事の投稿です。

WordPressで記事を書く時はこのような流れで記事を書きます。

WordPressで記事を書く方法
  1. WordPressにログイン
  2. 管理画面トップから「投稿」→「投稿一覧」をクリック
  3. 画面上の「新規追加」をクリック
  4. 記事を書く
  5. 最後に「公開」で完了

文字を装飾したり画像を使ったりして記事を書いていきましょう!

4,ASPに登録

10記事程度更新をしたら、ASPに登録しましょう。

ASPに登録する時は審査が必要で、記事が少なすぎると審査が通らないことがあります。

厳密な審査基準はASPによって変わります。

私の感覚だと内容をしっかり書いた記事が10記事程度あるブログなら審査に通ることが多いです。(個人感覚なので正解ではありません。参考程度にしてください)

ブログに掲載できる広告はASPによって違うので、複数のASPに登録するのがオススメです。

こちらで登録したいASPをまとめてあります。こちらの記事で紹介してあるASPは全部登録しといてください。

「無料」これからブログを始めるなら登録したいアフィエイトASP7社まとめ→

5,ASPで取得した広告を記事に貼り付ける

ASPの登録審査が通ったら、ブログの広告に関連した記事に広告を貼り付けていきましょう。

広告を貼る流れの例
  1. ASPにログインをする
  2. 掲載したい広告ページを見る
  3. 広告リンクをコピー
  4. ブログにコピーしたタグをペーストする
  5. ブログを「更新」する

ASPによって操作方法は若干変わってきます。

ですが、ほとんどのASPで上記のような流れでブログに広告を掲載していきます。

6,成果が生まれる

広告を掲載したブログが読まれることで広告がクリックされる、掲載した広告から商品を購入や申し込みがされる。

これで成果が生まれます。

ワードプレスの設定が難しい!そんな時の解決方法

ブログで収益を生むのにオススメなブログサービスがワードプレス。

ですが、ワードプレスでブログを作るには、ドメインを申し込んだり、すごい専門的なサーバーを設定しないといけないなどレベルが高いスキルが求められます。

もう、ワードプレスの設定をするだけで挫折してしまいそう。。。

ですが、ワードプレスでブログを開設するレベルをものすごく下げてくれるサービスがあります。

それがコノハウィングというワードプレスを開設出来るサービスを使うこと。

コノハウィングのサイトトップ
コノハウィング公式サイトより

コノハウィングはワードプレスのブログをすべて行ってくれるサーバーサービス。

説明通りの流れで申し込みをするだけでワードプレスのブログをすぐに作ることが出来ます。

アメブロでブログをするためにアカウントを作ったことがある方なら、アメブロを作った時のような感覚でブログを作ることが出来るので、カンタンさに驚くはず!

実際に私も使っていますが、料金も他社でサーバーやドメインを契約した場合と同じくらいなので、良心的な値段だと思います。

コノハウィングの公式サイトを見ると、ワードプレスのブログをカンタンに作れることが書かれています。

コノハウィングのワードプレスカンタン設定

サービスの中でワードプレスを設定する為のドメイン、サーバー、WordPress、WordPressテーマ、SSLをまとめて設定できる機能が無料で使うことができます。

コノハウィング公式サイトに書かれているワードプレスをカンタンに設定する方法

このように、ドメインサービスやサーバー会社のホームページを行ったりきたりすることなく、ワードプレスを開設することが出来ると書かれています。

実際にどんな流れでコノハウィングでワードプレスを使えるように設定するかは画像付きでこちらのページで紹介していますので参考にしてみてください😊

公式サイトで詳しく料金やプラン内容を見たい方はこちらからコノハウィングで確認できます。

コノハウィング公式サイトで料金や申し込み方法を見てみる→

ブログで稼ぐ方法は広告収入がメイン

ブログで稼ぐと言われますが、実際にどんな風に稼いでいるのでしょうか?

どんな風に稼いでいるのかというと、広告収入が主な収入になります。

ブログで稼げる流れ
  1. ワードプレスでブログを開設
  2. 記事を書く
  3. 書いた記事を読んでくれる人が集まる
  4. 広告を掲載する
  5. 広告を見てくれた方が、申し込み、サービスを利用してくれる
  6. お金が発生する

広告にも種類があり、広告をクリックされることでお金が生まれる、広告をクリックして申し込みをしてくれることでお金が生まれる、サービスや商品を紹介することでお金がもらえる、3種類の方法があります。

よく芸能人の方がアメブロで月400万円稼いでいるという内容を見ることがありますが、それもブログを書いていることでの広告収入なんです。

WordPressの見た目はテーマで変えることができる

WordPressは初期設定はものすごくシンプルな見た目です。

でも、他の方が運営しているWordPressブログを見るとキレイなデザインが多いですよね。

なぜかというと、テーマを変えているからです。

WordPressはテーマを変えることで、トップページのデザインや文字の装飾、リンクのボタンを変えることができます。

設定からテーマを変えるだけで、キレイなWordPressにすることができます。

WordPressは沢山のテーマがあります。

有名なテーマでいうと、このようなテーマがあります。

WordPressの設定画面から「外観」→「テーマ」で設定をすることで、見た目を大きく変えることができます。

ちなみに、ふぁみぐろはSWELLで運営しています。

WordPressのテーマは有料と無料はどちらがいいの?

迷うのがWordPressのテーマは有料にするか無料にするか。

私は体験談から思うのは有料テーマでブログを運営してください!絶対に有料テーマがいいです。

無料テーマは使わない方がよかった理由
  • 機能が制限されていることがある
  • 細かい修正ができない
  • 何回もテーマを変えることになる
  • 納得したブログ運営ができない

無料で使えるWordPressのテーマの中には、WordPressテーマを販売している会社が配布している無料テーマがあります。

なぜ、無料テーマを配布しているかというと、有料テーマの機能を制限したものを無料テーマで配布していることがあります。

なので、結局、有料でテーマを買うことになることに。

それなら、はじめから有料テーマを買ってブログを運営したほうが良いです。

そして、買うならブログ運営に特化したWordPressテーマを買うことで、スムーズにブログ運営することができます。

稼ぐなら有料テーマ

もし、稼ぐことを目的でWordPressブログをするなら絶対に有料テーマです。

稼ぐなら有料テーマの理由
  • 広告を管理できる機能が多い
  • WordPressのバージョンアップに対応してくれる
  • 文字装飾の種類が多い
  • ボタンリンクにも対応してくれる

なぜなら、ブログで稼ぐのに必要な仕組みがあるからです。

経験なのですが、長くブログを運営していると「ここに対応できたらな~」と細かい部分を見てしまうことが多くあります。絶対にあなたも細かく所に目がいくようになってきます。

私の場合は広告を管理できる機能でした。

SWELLでは広告を「広告ダグ」という機能で管理することができます。なので、SWELLを使っています。

かゆい所に手が届くのが有料テーマの良いところです。

稼ぐなら有料テーマでWordPressを運用してください。

趣味ブログなら無料

趣味のブログを運営していく予定なら無料のテーマや、無料ブログサービスでブログをするので良いです。

なぜなら、無料ブログサービスの中にはSNSのような感覚で繋がれるサービスがあります。

たとえば、アメブロ。

アメブロ内でブログを見れる機能があるので、ブログを書いた瞬間に沢山の方に読まれることもあるんです。

WordPressだと、SEOや自分で読者さんに読まれる施策をしないと読まれないことが多いのに比べると、無料ブログなら沢山の方と繋がることができます。

なので、趣味ブログなら無料ブログサービスがオススメです。

アフィリエイトブログが勉強できる3選本

アフィリエイトで使うブログサービスも分かった!

ブログも開設した!

あとは、ブログを書くだけ!、、、だけど、参考になる本を知りたい。

なので、実際に私が今でも読むことがあるアフィリエイトの本を3冊紹介します。

今でも読みます!

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える!本気で稼げるアフィリエイトブログ

アフィリエイトブロガーの亀山ルカさんが執筆した本「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える!本気で稼げるアフィリエイトブログ」

ブロガーよりのアフィリエイトサイトを運営する方法が亀山ルカさんの体験談を元に書かれています。

詳しい記事の書き方も書いてあります。

記事の書き方が定まっていない方は必見です。

10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み

A8(株式会社ファンコミュニケーションズ)のセミナー「A8アフィリエイトBASE」で講師を務める河合大志さんが執筆した本が「10年稼ぎ続けるブログを作るアフィリエイト成功の仕組み」

記事を書く前のキーワードの考え方や、サイト修正時の細かい方法など、記事を書くだけではないより細かい部分まで書かれている本です。

ブログ全体の構成の考え方を知りたい、記事を公開したあとに必要な修正ってなに?という方がぜひ読んでほしいです。

楽天ブックス
¥1,760 (2022/04/04 22:55時点 | 楽天市場調べ)

現役ASP役員が教える本当に稼げるアフィリエイト

afb(株式会社フォーイット)の役員である納谷郎裕さんが執筆した本が「現役ASP役員が教える本当に稼げるアフィリエイト」

現役ASP役員から見た儲かるアフィリエイトサイトの傾向や、儲かるジャンル、アフィリエイトで儲かる考え方が細かく書かれているアフィリエイターだけでなくブロガーもぜひ読んでほしい一冊です。

ブログでアフィリエイトをするなら絶対にかかわるASPの仕組みや関わり方が分かる1冊です。

ブログで儲けるならWordPressが一番

ブログサービスは有料や無料があります。

始めは無料で始めてみようかな?って思ってしまいそうです。

ですが、儲けることを考えているならWordPressが一番操作がしやすいですし、可能性が大きく広がります。

ぜひブログはWordPressで始めてみてください!

こちらの記事で一からブログを始める方法をより詳しく紹介しています。

ブログを始めるより詳しい方法を知りたい方は読んでみてください。

アフィリエイトブログの作り方の例も紹介

実際にどんな風にアフィリエイトブログを作ればいいのか悩んでいるという方はこちらで、私ならこんな風にブログを作るという流れを書きました。

こんな風にブログを作っていくんだ!と思っていただけたら嬉しいです。

もちろん、記事に書かれている内容をマネしてみてブログを作って頂いてもOKです!

稼げるブログがすぐ出来る!人気ブログサービス5選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あとで読み返す時のメモにどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログで生活8年目|ちょっとした時間に稼げるコツを紹介|ブログで稼ぐ方法を発信|片手間で出来る副業から良かった副業をまとめています|好きなことを好きな時に|

コメント

コメントする

目次