「アフィリエイトブログのジャンルが決まらない」儲かる為のブログジャンルの探す3つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
\自分のブログにマッチ/アフィリエイトジャンルの探し方

自分のブログを作ってみたけど、ASPで探す時はどのジャンルに該当するか分からない。

ASPには沢山のアフィリエイトジャンルが掲載されています。ブログジャンルの案件を載せるのもいいけど、もっと儲かるアフィリエイト案件の探し方があります!

アフィリエイトで儲けたい!と思っても、アフィリエイトには沢山のジャンルがあります。

A8.netやafbで見ると沢山のジャンルが存在します。

この記事を読んで分かること
  • 儲かるジャンルの探し方
  • 初心者ブロガーオススメのブログジャンル
  • これから儲かる!おすすめブログジャンル

アフィリエイトのジャンルをそのままブログにするのでも良いですが、もっと儲かるアフィリエイトジャンルの探し方もあります。

  • 自分のブログはどのアフィリエイトのジャンルになるの?
  • 一般的なアフィリエイトジャンルを知りたい
  • 儲かるアフィリエイトジャンルを探す方法を知りたい

アフィリエイトのジャンルの選び方から、儲かるジャンルの選び方を紹介。

目次

各ASPで掲載されているアフィリエイトジャンル一覧

まずは各ASPで掲載されてる案件を一覧で見ていきましょう!

ASPから直接案件を見る方はこちらから公式サイトに移動してみてください。

→A8.netで案件を見る方はこちら

→afbで案件を見る方はこちら

A8.net

A8.netに掲載されているジャンル一覧
ジャンル案件例
総合通販minne、フェリッシモ、auスマートパス、オークファン など
健康ミネルヴァコラーゲン、いえフィット、アイメイドシリーズ など
美容スフィンクス、TBC、シンシアガーデン、ネイリー など
グルメ、食品筋肉食堂、カシキル、cicaco、エニキャリ など
ファッションエコー、リビドーロゼ、Up-T など
旅行アールワンレンタル、MILESTO、TO&FRO、J-TRIP など
金融・投資・保険中央リテール、楽天カード、フリート契約 など
不動産・引越ユナイテッドオフィス、宅トラ、スペースプラス など
仕事関係PayToday、ココナラ、フリーナンス、ジャスネット在宅スタッフ など
学び・資格デキタス、モコモコゼミ、コドモン など
暮らしMac専門店秋葉館、スーパーハンコ、ファンくる など
Webサービスfacade、ecforce、カラーミーショップ など
インターネット接続auひかりサイト、SoftBank光、SoftbankAir、JCOM(ジェイコム) など
エンタメココナラ占い、music.jp、amule(アミュレ)、ヒラオカ宝石 など
ギフトharuulala、オーガニカリー、ベルビーベベ、マイフィギュア など
スポーツ・趣味ファンクリ、アソビュー、SUISUI、WAQアウトドアストア など
結婚・恋愛Sトク、マッチングフォト、コンパde恋ぷらん など

A8.netは全部で18種類のジャンルがあります。

大手ASPなので、有名企業の案件も多く見つけることができました。

ブログに掲載するジャンルを探す時はまずはA8,netで探してみてください。

→A8.netで案件を見る方はこちら

afb

afbに掲載されてるジャンル一覧
ジャンル案件例
ヘルス・ビューティーメルシアラムール、アニュ、ケノン、イデア美容皮膚科クリニック など
健康食品LONGLIFE NMN、エクサライフコーヒーW、コグマパウダー など
金融mattoco(マットコ)、東急カード、auカブコムFX、ジェイトレック など
保険ほけんガーデン プレミア、保険コネクト、保険見直しラボ、保険相談ニアエル など
ファッションラブボニート、Sowan(ソワン)、ドクターマーチン など
飲料OCEAN、ロールエスプレッソ、アクアバンク、のむシリカ など
仕事転職サイトdoda、ディップ ナースではたらこ、メイテックネクスト など
医療BIDAN、B&Hメディカルクリニック、レジーナクリニック など
暮らしNIGオンラインストア、サブスクライフ、プレミアムドッグフード など
結婚・育児THE SINGLE、ジュエリーアトリエ、LEGO など
旅行nearMe.Airport、EXETIME、バスブックマーク、スカイツアーズ など
住まい三井のリハウス、ONEでんき、パソコンダスト など
グルメ・食品ワタミの宅食ダイレクト、GOFOOD、カニ通販.com など
学びCodeCamp、ライザップイングリッシュ、Z会、BRUSH VOICE など
IT・ネットワークバナナWiFi、NordVPN、AiR-Wi-Fi、ZEUS WiFi など
エンターテイメントRIZAP GOLF、VASTLAND、Be TEAM、Amebaマンガ など
その他出会い 成人向け など
afbafb会員募集案件

afbを見ると美容系や健康食品系が多くある印象でした。

このように美容系と健康食品のカテゴリーが細かく分けられていることを思うと、案件の多さが分かります。

健康系のブログならafbは絶対に登録です。

→afbで案件を見る方はこちら

ブログのジャンルを選ぶ時に意識したい3つのポイント

ブログジャンルの選び方

A8.netやafbを見るとたくさんのブログのジャンルにできる広告があることが分かります。

たくさんの広告があることが分かると、ここで考えられるのが一つ。それは、

ブログのジャンルにできない内容はない!と、いうこと。

むしろ、なんでもブログのジャンルにできるということです。

ただ、なんでもブログのジャンルにして良いとなると逆に迷ってしまいそう。

でも、迷わないでブログのジャンルを選ぶ方法があるんです。ポイントはたった3つ。

迷わないでブログのジャンルを決める3つのポイント
  1. あなたが好きな内容のジャンル
  2. 続けることが出来るジャンル
  3. 自分の身の回りにあるジャンル

1,あなたが好きな内容のジャンル

ブログで書こうと思っているジャンルは好きなジャンルですか?

ブログで稼ぐには記事を更新していくことが大切。記事の更新と続けるということは好きなことである必要があります。好きなら続けることが出来ますからね。

ブログで儲けることはすごく大切。そして、好きなことで儲けられたらもっと楽しくなるはず。

好きな内容をブログのジャンルにしてください。

2,続けることが出来るジャンル

ブログで稼ぐには多くの「続けること」が必要になってきます。

  • 新しい情報を調べ続けることが出来る
  • 基本的な情報を伝え続けることが出来る
  • 好きでずっと考えている

ブログで稼ぐには少なくても半年~1年の時間がかかることが多いです。言ってしまうと無給の時期があるんです。無給の時期も続けることが出来るジャンルを選ぶのが大切です。

3,自分の身の回りにあるジャンル

続けるなら身の回りにあることをブログにすることが大切。

身の回りにあるものなら自然と続けることができますからね。

私が好きなことや子育て、スマホの事をブログにしたほうが良いと言っているのも続けることが出来ている分野だからです。

子育ては子離れするまで辞めることはないですよね。好きなことやずっと続けますし好きな物は身の回りにありますよね。スマホは毎日触るもの、機種変更も1年に1回は考えるはず。

身の回りにあるものは続けることが出来ること。ブログを続ける時は身の回りの物をブログのネタにしてみてください。

ココがどんな風にブログのジャンルを決めたか

私が始めて作ったブログは格安スマホを紹介するブログでした。

なぜ、格安スマホのブログを紹介しようかと思ったのかというと、

  • 毎月1万円だったスマホ料金を1.000円以下にしたかった
  • 格安スマホの事を多く調べていたから
  • DMMモバイルを契約したから
  • 丁度ASUSのスマホを買ったから
  • 格安スマホのアフィリエイト案件があったから

おかげでスマホ代金は毎月1,000円に抑えられています。年間にしたら約12万円の節約。言い方を変えると毎年12万円は自由に使えるお金が増えたということ。

格安スマホにして12万円を稼ぎつつブログでも稼ぐという形ができました。

市場があるか、検索規模があるかは意識しなくて良い?!

市場調査

ブログのジャンルを選ぶ時の選び方で、ブログのジャンルに市場があるか、検索規模があるかを調べてからブログを作りましょう!と言っている方を見かけます。

私個人の意見では、ブログを作る上で市場があるか、検索規模があるかは無視して大丈夫です!

なぜなら、A8.netやafbで広告(広告ジャンル)がある時点で市場があるから

そもそも市場が無かったらA8.netに広告はありません。

中には検索ボリュームがないと稼げないという方もいますが、私の体験で月間検査ボリュームが100以下のキーワードで稼げた経験があります。

ブログで稼ぐので重要なのは、検索ボリュームではありません。
稼げる検索ワードで記事を書いて上位表示にすることです!

なので、ブログ運営をする時は好きなジャンル、書き続けることが出来るジャンルを選んでいきましょう!

自分のブログはどのジャンルを掲載すれば収益化できる?

パソコンでブログを書いている

自分のブログは、一体ASPのどのジャンルを見れば、案件が見つけやすいのでしょうか?

ここでは、

  • 子育てブログ
  • 通信関係
  • 美容系ブログ
  • ダイエットブログ
  • 節約系ブログ

を、例に紹介します。

子育てブログ

子育てブログ

子育てブログは、子どものライフステージにあった案件をブログに掲載することが出来ます。

  • 未就学児・・・服装、旅行、食品
  • 小学生・・・学び、エンタメ系、ギフト、旅行
  • 中学生・・・スマホ関係、金融、エンタメ
  • 高校生・・・スマホ、賃貸、金融

子育て中に使って良かったエルゴを紹介するのも良いですよね。

そして、合わせて、今後必要になるかもしれないものも紹介することで、ブログの内容がもっと広がります。

通信関係

通信ブログ

通信系は、通信を使うシチュエーションで記事を書くことが出来ます。

外出時なのか家で使うのか、スマホなのか、インターネットなのか。

合わせて、スマホに使う小物(ケースやイヤフォン)もいいかもしれません。

ギフトとして送るなら良いガジェットもいいですね。

美容系ブログ

美容ブログ

美容系ブログは、エステサロンや脱毛器を紹介するだけではありません。

体型にあったファッションを記事に書いたり、ダイエット中に食べて良かった食品やグルメ

ご褒美にオススメな旅行先もブログに書けるかもしれません。

ダイエットブログ

ダイエットブログ

ダイエット系のブログなら、ダイエット食品やスポーツジムを紹介は絶対に必要。

そして、ブログに書くなら、ダイエットをする目的を基準にブログに記事を追加するのも良いですね。

出会い目的なのか、ファッション目的なのか、健康目的なのか。

ダイエット中に使っていたアイテム(お弁当箱やダイエット器具)もブログに書けます。

節約系ブログ

節約ブログ

節約系のブログは、書けるアフィリエイト案件の種類がものすごく多いです。

  • クレジットカード系
  • 投資、FX系
  • 格安スマホ
  • 電気料金
  • 節約アイテム

何を中心に節約ブログを書くのかでも、アフィリエイト案件を掲載することができます。

食品の節約なのか、お金の節約なのか、クレジットカードの節約なのか。

なんの節約について書くのかを意識するだけでも、掲載することができるアフィリエイト案件の幅が広がります。

ブログテーマ以外の案件を掲載するとライバルより強くなる?!

アフィリエイトのジャンルを探す時のコツがあります。

それは、ブログテーマ以外のアフィエイトのジャンルを記事で書くことです。

例えば、

  • 格安スマホならインターネット案件
  • ダイエットならファッション案件
  • 節約なら旅行系

を、書くのもオススメです。

/理由
格安スマホならインターネット案件一緒に申し込むと安くなるインターネットを紹介
ダイエットならファッション案件カワイイ洋服を紹介
節約なら旅行系節約中でも行ける旅行先を紹介

他のライバルブログに掲載していないアフィリエイトのジャンルを作ることで、オリジナリティになり、検索結果で上位を取れる可能性が上がります。

なので、ブログテーマ以外で掲載できる案件は常に意識してみてください。

初心者ブロガーでも狙いやすいジャンル4選

これからブログを始める方でも狙いやすいジャンル4選

沢山アフィリエイトのジャンルがあります。

ですが、中には企業のサイトが多くて、これからブログを作る方には難しいジャンルがあるのも確か。

なので、沢山あるアフィリエイトジャンルの中でも、これからブログを始める初心者でも狙いやすいジャンルを考えました。

選んだ基準

書く記事のネタが多いか、新しい情報が沢山でてくるか、YMYLに絡んでいることが少ないか、の3つから選びました。

スマホ関係

スマホ関係のブログは、これからブログを始める方でも稼ぎやすいアフィリエイトのジャンルの一つ。

なぜなら、

  • 新しい情報が沢山出てくる
  • いつも使っている物だから
  • スマホはいろいろな使い方が出来るから
  • 生活に直結することだから

が、理由になります。

新しい情報ならライバルブログよりも早く書くことで上位表示が見込めます。

また、スマホはいつも使う物だから、調べる人が大勢いるので、多くの方に読まれる可能性も高いです。

ネット回線

ただ、ネット回線を書くだけでは、ライバルサイトに勝てない可能性が高いです。

ですが、今、使っているネット回線を専門的に書くことでライバルサイトより上位表示できる可能性が高いです。

例えば、ドコモ光に特化したサイトを作るとしたら、

  • 使って良かったWiFiルーター
  • 速度が遅くなった日を一か月間でまとめる
  • ドコモ光を安く使う方法
  • 契約する時に悩んだこと

実際にドコモ光を使っているからこそ分かる情報を書くことで、ライバルサイトより強いサイトが作れる可能性が大きくなります。

電子書籍

電子書籍は、これからブログを始める方にはものすごいオススメのジャンルです。

ブログジャンルに悩んでいるなら、とりあえず電子書籍のブログを立ち上げてもいいかもしれません。

なぜなら、記事のネタが豊富にあるからです。

例えば、

  • これから発売する新刊
  • 話題の作品
  • 考察
  • スマホ別に使いやすい電子書籍サイト
  • 電子書籍サイト別に読める漫画の数をまとめる

漫画は読む年代を選ばない、多くの方が読むもの。

しかも、記事のネタが沢山あるので、いろいろな切り口でブログを更新することが出来ます。

美容ジャンル

美容ジャンルはYMYLのジャンルに入るので難しいと言われています。

ですが、狙うキーワードを変えればまだ稼げるチャンスは沢山あります。

それは、新商品の化粧品の記事を書くこと。

  • 新しい化粧品
  • 最近買った新しい化粧品
  • 気になってる新しい美容法

新しい物の情報であれば、ネット上で情報が少ないことから、Googleは検索結果で上位に表示する可能性が大きいです。

新しく買ったコスメがあるなら記事にしてみてください。

自分の悩みをそのままブログにする

自分の悩みをそのままブログに書いて、その悩みを解決できる商品やサービスをアフィリエイトとして、ブログに掲載するのも良いジャンルの探し方です。

あなたは、スマホで検索する時は、どんなことをどんな時に使いますか?

おそらく、困っていることを解決したい時に使うはず。

他の方も悩みを解決するためにスマホを使います

と、いうことは、あなたがあることの解決方法をブログに掲載すれば、悩みを持った人が読んでくれる可能性が高いということです。

悩みがあったらぜひ記事にしてみてください。

高単価のジャンルを狙うのは間違い?!

アフィリエイトには高単価なジャンルがいくつかあります。

アフィリエイトで高単価なジャンルは、単価が1万円以上のことを言います。

単価とは

単価とは、ブログに掲載したアフィリエイト広告を通して商品が買われた、申し込まれた時にあなたに支払われるお金のこと。

高単価で一般的なジャンルは、

  • 脱毛系
  • クレジットカード
  • 債務整理
  • 車買取

が、高単価なジャンルで有名です。

高単価なジャンルは、報酬が高いことから、会社規模で運営しているサイトやブログが多い傾向にあります。

なので、ブログを教えている方の中には、高単価なジャンルでブログを作るのはやめましょうと言っている方も見かけます。

ですが、私はあえて、高単価なジャンルのブログを書くことをオススメします。

なぜなら、ブログを見てくれた方がブログ内容を移動して、高単価な案件を申し込んでくれる可能性があるからです。

申し込んでくれるユーザーは、すべてGoogleの検索から来てくれる訳ではありません。

ぜひ、高単価なジャンルのブログ運営にもチャレンジしてみてください。

「2022年最新」アフィリエイトで儲かるジャンルはコレ!

アフィリエイトで儲かると言われているジャンルは、2種類があります

2種類とは、

  • 定番のアフィリエイトジャンル
  • これから流行るジャンル

これからブログを始める方はこれから流行るジャンルを運営した方が早く儲かる可能性が高いです。

なぜなら、ライバルが弱いからです。

定番のジャンルだと、企業やブログアフィリエイトのプロが多くブログを作っていることが多いです。

ですが、新しいジャンルなら、みんなサイトを作るスタートが一緒。

なので、新しいジャンルなら初心者でも儲かる可能性が高いです。

ここでは、これから儲かりそうなアフィリエイトのジャンルを紹介します。

「必見」アフィリエイトで儲かる可能性が高いジャンル
  • 電子書籍
  • 仮想通貨
  • NFT
  • メタバース
  • メンズコスメ
  • 海外スマホ関連
  • サブスクリプションサービス関連

どうやって始めることができるか、どんなサービスがあるか、どんなことができるか。

あなたが、思っている疑問をそのままブログにすることで、儲かるチャンスがあるかもしれません。

紹介したジャンルの中にはまだ、ASPのアフィリエイトのジャンルで案件がないものもあります。

ですが、これから案件が追加される可能性もあるので、ブログやサイトを作っておくと儲かるチャンスがあるかもしれません。

具体的にどんな内容でブログを作っていくか!どんなことを記事にしていくのかはこちらでまとめたので、ブログの作り方で迷っている方はぜひマネをしてブログを作ってみてください。

自分のブログに当てはまるジャンルをブログに掲載してみて!

ブログにアフィリエイト広告を掲載する時は、ブログジャンルの広告を掲載するのは絶対です。

そして、儲かる秘訣として、ブログジャンルとはちょっと違った、しかし、関連があるジャンルを掲載することでライバルより強いサイトが作れる可能性が高くなります。

ぜひ、いろいろな案件からヒントを得てみてください。

こちらで実際に私ならこんなブログを作る!という流れを記事でまとめました。どんなブログジャンルにするか悩んでいる、ブログジャンルを決めたけど作り方が分からない方はこちらから読んでみてください。

\自分のブログにマッチ/アフィリエイトジャンルの探し方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あとで読み返す時のメモにどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログで生活8年目|ちょっとした時間に稼げるコツを紹介|ブログで稼ぐ方法を発信|片手間で出来る副業から良かった副業をまとめています|好きなことを好きな時に|

コメント

コメントする

目次