こんにちは。仮想通貨ブログ×webライターのココです。(@koko_famiguro)
Twitterでは多くの暗号通貨(仮想通貨)ブロガーが爆誕中で、ブロガー同士の交流も多く、楽しくブログ運営が出来ています。
ですが、こんな状況も生まれています。
多くの仮想通貨が同じ案件を訴求している、Twitter上で同じようなツイートが多い、一人の方がとある案件を訴求するとみんなが案件を訴求し出すという、横並びの状態が目立ってきています。
なので、Twitter上では暗号通貨取引所を開設する方の奪い合いが水面下で行われている状態。
新しい訴求方法を模索している方が増えてきています。
そこで注目されているのがSEOでブログを読んでくれる方を集める方法。
SEOに取り組んでブログ運営している方が少ないことから、これからSEOを取り組むことでいち早く稼ぐ可能性があります。
ただ、SEOはふんわりした情報が多く、具体的にどんな風にSEOをすればいいか分かりづらい点があるのも正直な感想。
なので、この記事では、ブログ×サイト作成を8年続けてきた私が体験談を元に仮想通貨×SEOをするならどんな施策をしていくかまとめました。
- 1件発生したけどそれっきりで発生しない
- ブログの改善方法が分からない
- SEOをしたいけど具体的に分からない
具体的な施策を紹介するのでSEOを考えている方は試して、サーチコンソールで1位と表示される、上位表示された記事から成果が毎日発生する!ということを想像しながら読んでみてください。
記事を見つけるタイミングのSEOの方法を紹介
ブログでSEOを考えるタイミングは複数あります。
- ブログを作成するタイミング
- 記事のネタを考えるタイミング👈ココ
- 記事を作成するタイミング
今回は仮想通貨ブログ×SNSをしている方が、新しく仮想通貨ブログ×SEOをしていく方向けに記事の内容です。
なので、記事のネタを考えるタイミングで使えるSEOを紹介していきます。

今でもこの方法で記事ネタを考えています。
仮想通貨ブログ×SEOをしていく全チャート
仮想通貨ブログ×SEOをしていく流れはこのような流れ。
- 仮想通貨で3単語を探す、新しいトレンドキーワードを探す
- 検索結果で法人企業がいないキーワードか確認
記事を探すSEOの流れは意外とたったの2の流れ。ただ、一つ一つの作業が時間がかかります。
ですが、ここでかかった時間の多さは必ず上位表示の結果になるので、手を抜かないでやっていきましょう!
使うツールは2つ
今回使うツールはラッコキーワードというツール。
ラッコキーワードとは、関連キーワードを一括で調べることが出来るツール。


- 一緒に検索されているキーワードは?
- 毎月の検索数は?
- Yahoo知恵袋の内容は?
- 周辺語や連想語は?
短い時間で短縮して、キーワードを見つけることが出来ます。無料プランと有料プランがありますが、無料プランで十分使えます。



私は無料プランを使っています。
そして、もう一つがAIテキストマイニング。


入力した文章にどんな言葉が多く出ているか調べることができるツールです。
SEOで稼ぐ上で必須と言っても過言ではない記事のタイトルを決める時に重宝します。
では、実際に調べていきましょう!
「実践編」仮想通貨ブログ×SEOをしていく
それでは実際に仮想通貨ブログ×SEOをしていきましょう!
1,狙うキーワードは「知りたい」系キーワード
SEOを行っていく上で知っておきたいのが、Googleがどのような考えで検索結果を表示しているか。
Googleは2015年からスマートフォンで検索を行われることを前提に検索結果を表示。どんなことをキッカケにスマホで検索が行われるのかを模索、公表しています。
Googleが調べた結果、2015年にGoogleは検索される瞬間(モーメント)と評して、4つのマイクロモーメント(検索される意図)を公表しました。


- 知りたい(know)
- 行きたい(go)
- したい(do)
- 買いたい(buy)
4つの検索意図があるという考えで検索結果を反映しています。なので、記事の内容や記事タイトル、を考える時は上記の4つのうちどれかを意識して記事ネタを考えていく必要があるのです。
ここで考えられるのが、競合が少ないキーワードを探すこと。
なぜなら、競合が少ないということは、大手企業ドメインが少ないということ、大手企業ドメインが少ないということは上位表示できる可能性が高いからです。
上位表示が難しい記事は買われる行動から遠いキーワードだと上位表示が比較的しやすい傾向にあります。一番難しいキーワードは買いたいキーワード。
なぜなら、早く収益化できるからです。
考えると知りたいキーワードだと、知りたい→解決→買われるorサービスを申し込まれる、というブログを読んでくれた方の動きがあるので、成約まで遠いですよね。
なので、個人ブログは知りたいキーワードを狙って記事を書いていきます。
2,実際にラッコキーワードでキーワードを調べていく
では、まずラッコキーワードで知りたいキーワードを調べていきましょう!
まずはラッコキーワードの検索窓で「仮想通貨」と調べていきます。


仮想通貨で903キーワードヒットしました。
詳しい調べる方法はありますが、数が膨大なので、感覚で知りたいキーワードを分けていきます。
調べた結果、こんなキーワードが見つかりました。
- 仮想通貨 今後
- 仮想通貨とは 初心者
- 仮想通貨 上がる理由
- 仮想通貨 クジラとは
- 仮想通貨 なぜ下がる
- 仮想通貨 儲かる仕組み
- 仮想通貨 nftとは
- 仮想通貨 nft ゲーム
出来るだけ、「仮想通貨をやるなら知っておきたい情報」を求めているキーワードを中心にまとめてください。
ただ!これで終わりではありません!
なぜなら、上記でまとめたキーワードで記事を書いてもまだ上位表示できる可能性は低いです。
なぜなら、2単語しかないからです。
なので、次にものすごく大切な3単語を探していきましょう!
3,3単語のキーワードを探す
今回は「仮想通貨とは 初心者」というキーワードを例に紹介していきます。



「仮想通貨とは 初心者」は明らかにこれから仮想通貨を始める方が初心者でも分かりやすく紹介している記事を探している意図が分かります。
同じくラッコキーワードで「仮想通貨とは 初心者」と探していきます。


ヒットは1件。
なので、記事を作成するなら「仮想通貨とは 初心者」は狙えるキーワードと思って大丈夫と決めました。
では、このまま記事を書いて、、、、、いきません!
もう一つ大切なことを決めてきます!
それは「隠れた第4のキーワード」を見つける方法です。
4、隠れた第4のキーワードを探す
第4のキーワードとは、違う検索意図に見えて実は共通して表示しているキーワードを見つける方法です。
例えば、「靴ひも 結び方」と「靴ひも 結び方 おしゃれ」を比較すると、共通して5サイト同じサイトが表示されていることが分かります。


ここから分かることは「靴ひも 結び方」で上位表示するには「靴ひも 結び方 おしゃれ」で記事を書く必要があるということ。
なので、「靴ひも 結び方 おしゃれ」で上位表示することで「靴ひも 結び方」で上位表示されるということにつながるのです。
なので、第4のキーワードを探すことはSEOで欠かせない作業になります。
ここでAIテキストマイニングを利用します。
AIテキストマイニングに上位10サイトの記事タイトルをコピーして「テキストマイニングをする」をクリック。そうすると、


仮想通貨 初心者の次に多いキーワードが「ビットコイン」という単語があることが分かります。
なので、「仮想通貨とは 初心者」で上位表示をするには「ビットコイン」というキーワードを含める必要があることが分かりました。
5、見つけたキーワードを含めて記事を書いていく
これでライバルが弱いであろうキーワードを見つけたので、記事を書いていきましょう。
私ならこんなタイトルをつけて考えてみます。
- 「初心者向け」仮想通貨の基本情報からビットコインの買い方が分かる情報まとめ
- 仮想通貨とは?ビットコインの買い方を初心者でも分かるように紹介
- ビットコインと仮想通貨の違い!これから始める初心者でも安心して仮想通貨デビュー
記事の内容に沿ってタイトルを考えてみてください。
ライバルが企業サイトしかない場合はキーワードをずらして考える
紹介した仮想通貨ブログ×SEOの手法は以上です。キーワードを考える上で基本的な内容なので、タイトルを考える時はこの方法でタイトルを考えてみてください。
ですが、ここで紹介した方法でキーワードを探しても検索して表示されるサイトがすべて企業サイトで勝てない場合があります。
そんな時は考えるキーワードをずらして探してみてください。
ずらすとは、仮想通貨に関連したキーワードで探す方法です。
例えば、仮想通貨に関連したキーワードと言うと、
- ブロックチェーン
- NFTカード
- NFTゲーム
- xx to Earn
- NFTの作り方
などがあります。すべて仮想通貨が関連したキーワードになります。
例えば、仮想通貨の分散型取引所の一つでパンケーキスワップがあります。
「パンケーキスワップ アプリ」と調べると、すべて個人ブログが表示されていることが分かります。


なので、
- パンケーキスワップをアプリでする方法を紹介
- メタマスクの開設方法を紹介
- 海外取引所から国内取引所からビットコインなどを送金する必要がある
- コインチェックの開設を紹介
といった方法を紹介する記事を書けば上位表示が狙えます。
パンケーキスワップに特化したサイトを立ち上げるのも一つの方法です。
このように仮想通貨というキーワードが難しいなら、個人ブログが多いキーワードを攻めるSEOをしていってください。
仮想ブログ×SEOで月10万円以上を定期的に稼ぐなら
ここで紹介した方法で仮想通貨ブログ×SEOの方法を使えば上位表示は狙うことが出来ます。
ですが、ここで紹介した方法はSEOで大切な記事タイトルの決め方。
もう一つ大切なのが、SEOを意識した記事の書き方です。
私が22歳~30歳までブログで自由に生活できた理由もSEOを意識した記事の書き方をしたからです。
SEOを意識した記事の書き方をすれば、仮想通貨ブログだけではなく、美容ブログや育児ブログなど他のブログを作りたくなった時に応用できます。
なので、ここから先は私が8年間の集大成をどのようにして記事を書いているかはBrainで惜しみなく解説しました。
なんでもない私がブログで生活できるようになったのか、どんなSEOの方法なのか?
Brain冒頭で、公開した手法で記事を書くことでどんな風に記事が上位表示したかも公開しているので、無料部分だけでも見てみてください😊


仮想通貨ブログでSEOが必要になる時は必ずやってくる
ブログ運営をする上でSEOは必ず必要になってくるタイミングがありますし、ブログをやっているならSEOはやらないと損。
なぜなら、Twitterとは違い、ツイートをしなくてもブログを読んでくれる方が定期的にブログに訪れてくれるから。
これからブログを運営していくならぜひSEOを意識してみてください。
また、今はSEOが必要なくても、SEOを行いたくなったらこの記事を思い出して実際にブログ運営にお役立てください。
他にも、定期的にTwitterでSEOで稼げる情報をツイートしているのでSEOでブログ運営している方はフォローよろしくお願いします。。
ここでSEOの基本が分かると、他のブログ運営でもマネタイズが出来る可能性があります。実際に他のブログをするならどんな風にすればよいのかはこちらの記事でまとめています。
SEOが分かると、育児ブログをしたくなった時や、一度辞めたブログを再開する時に使う、節約ブログをする時、また、インスタグラムをしているなら投稿の説明欄に入れる文章を考える時にも使うことが出来ます。
仮想通貨ブログ以外のジャンルでも、ブログの作り方の考え方は変わりませんので参考にしてみてください。
稼ぐだけに特化して副業を探しているのであれば、実際に私が稼げた副業もまとめています。どれも続ければ稼げる可能性があるので、副業を探しているのであれば情報の一つとして参考にどうぞ!
コメント