スマホでブログの始め方!ワードプレスでブログを作る方法

WordPressでブログを作ることに決めた!収益化ができるからね。でも、スマホでどうやってWordPressのブログを始めれば
いいんだろう?

WordPressはスマホですぐに始めることができます。実際に私がやったスマホでWordPressのブログの作り方を紹介します。

ブログでお金を稼ぐなら欠かせないのがWordPress

WordPressはホームページが作れるサービスだから、レベルが高いと思われがち。

ですが、実はカンタンに作ることができるんです。

むしろ、スマホだけでWordPressのブログを始めることができます

この記事ではスマホでWordPressのブログを始める方法を紹介します。

実際にスマホでWordPressのブログを作る画面を合わせて紹介します。だから、この記事を読みながらブログを開設すればすぐにできます!

目次

スマホでWordPressのブログを始める流れ

スマホでWordPressのブログを始める方法はこのような流れです。

WordPressのブログを始める方法
WordPressのブログを始める流れ
  1. ドメインを申し込む
  2. サーバーを申し込む
  3. サーバー内の設定でWordPressを作成する

3つのステップでWordPressを作成することができます。

ドメインを申し込むサービスで、好きな文字列でドメインを申し込み、サーバーを借りれるサーバーでサーバーを借ります、そして、最後にサーバー内のサービスで無料でワードプレスを設定してくれる機能を使い、WordPressを設定。

これで完了です。

ふぁみぐろ(当ブログ)はドメインはムームードメイン、サーバーはロリポップサーバーを使用しています。

ドメインとロリポップサーバーについてはこちらの記事で詳しくまとめています。

おすすめドメイン取得サービス8選はこちら(別記事へ)

レンタルサーバーはこちらの記事でまとめています。

ブログに最適な初心者向けレンタルサーバー5選(別記事へ)

すべての操作はスマホですることができます。

WordPressを作るのに必要なもの

スマホでWordPressを作る時はこのようなものが必要です。

必要なもの
必要なもの
  • スマートフォン
  • クレジットカード
  • メールアドレス

クレジットカードは、ドメインとサーバーの申し込み時の支払いに使用、メールアドレスはドメインとサーバーのログインや申し込み時に使います。

WordPressでブログを作る時に出てくる専門用語

WordPressでブログを作る時に知っておくとスムーズにブログを作ることができる専門用語が出てきます。

専門用語
サーバーWordPressを設定する場所
独自ドメインブログの名前のようなもの
WordPress家のようなもの
SSL化WordPressのセキュリティを高める設定

よくたとえられるのが、サーバーは土地ドメインは住所SSL化はセキュリティを高める設定WordPressは家とたとえられます。

たとえば、ふぁみぐろのドメインはhttps://famiguro.com/です。そして、https://famiguro.com/のドメインをロリポップサーバーに設定とSSL化、そして、ロリポップサーバーに設置したhttps://famiguro.com/にWordPressを設置しています。

ドメインを取得する方法

ここから実際にスマホの画面を通してWordPressを設定する方法を紹介します。

これから紹介する方法はパソコンでも同じ方法でWordPressを設定することができます。
なので、このページを見ながら申し込みをしたい方は、スマホでこのページを見ながらパソコンで申し込めがスムーズにブログを始めることができるのでやってみてください。

ドメインを申し込む

ステップ
ムームードメインにアクセス

まずはこちらからムームードメインにアクセスをします。

ムームードメインはこちら

ドメインの取得方法001
ステップ
設定したドメインの名前を入力します。

ブログに設定したいドメイン名を入力します。ドメインは「.com」で申し込みをすれば問題ありません。

ドメイン名はブログに設定したいタイトルがオススメです。日本語表記や英語にするからはあなたが好きな方で設定をしてください。

ドメインの取得方法002
ステップ
カートに追加して申し込む

カートに入れて申し込みをします。更新は1年、ムームーメールはチェックは無しで次に進みます。

ドメインの取得方法003
ステップ
支払う金額、住所、支払い方法を確認

最後にドメイン支払う金額、支払いに使うクレジットカード情報、住所を入力してドメインの申し込みは完了です。

ドメインの取得方法004

申し込みが終わったら、ネームサーバーの設定をします。

ドメインに「このドメインをロリポップサーバーで使うよ!」というのを教える設定です。
ムームードメインで設定を行います。

ネームサーバーを設定する(ムームードメイン内で設定)

ステップ
ムームードメインのコントロールパネルをクリック

ムームードメインにログイン後、コントロールパネルをタップします。

ネームサーバーの設定方法001
ステップ
ドメイン操作→ネームサーバー設定変更をタップ

ネームサーバー設定変更をタップすると申し込みをしたドメインが見れます。

申し込みをしたドメイン欄の横に「ネームサーバー設定変更」という青いボタンがあるのでタップをします。

ネームサーバーの設定方法002
ステップ
ロリポップ!を選択して設定完了

ロリポップ!レンタルサーバーにチェックを入れ、画面下の青いボタンの「ネームサーバー設定変更」をタップで設定完了です。

これでドメインの設定は完了です。

このような手順でムームードメインからドメインを取得してください。

ムームードメインでドメインを申し込む

次はロリポップサーバーで設定をします。

サーバーを設定する方法

サーバーでは、2つの操作をします。

サーバーを申し込む、SSL化をするの2つの設定です。

サーバーを申し込む

ステップ
ロリポップサーバーにアクセス

まずはこちらからロリポップサーバーにアクセスをします。

ロリポップサーバーはこちら

ロリポップサーバーの設定方法001
ステップ
申し込むサーバーのプランを決める

ロリポップサーバーでは4つのプランがあります。どのプランも月額料金はお手頃。

私は「ハイスピード」タイプを使っています。迷ったらハイスピードタイプで決めればWordPressもスムーズに設定できるはずです。

ロリポップサーバーの設定方法002
ステップ
ログインIDとパスワードを決める

ロリポップにアクセスする時のアカウント名とパスワード、連絡先メールアドレスを入力します。

ロリポップサーバーの設定方法003
ステップ
SMS認証をする電話番号を入力

本人確認の時に利用するSMS認証をします。SMS認証に使う電話番号を入力後、設定した電話番号に届く認証コードを入力します。

ロリポップサーバーの設定方法004
ステップ
住んでいる住所を入力

名前、フリガナ、郵便番号、住所などを入力します。

ロリポップサーバーの設定方法005
ステップ
申し込み内容を確認して完了

最後に申し込み内容を確認して申し込み完了です。

次にムームードメインで取得したドメインをロリポップ!サーバーに設定をします。

このドメインは私のドメインだよ!というのをロリポップサーバーに教える設定です。

サーバーにドメインを設定する

ステップ
ロリポップにログイン

まずはロリポップにログインをして「サーバーの管理・設定」→「独自ドメイン設定」をタップします。

ロリポップサーバーでのドメイン設定001
ステップ
独自ドメイン設定

ムームードメインで取得したドメインを入力します。

例えば、当ブログだったらhttps://famiguro.com/のfamiguro.comを入力します。

公開フォルダーはドメイン名にします。私の場合はfamiguroに設定しています。

ロリポップアクセラはチェックのままでOK。

「最後に独自ドメインをチェックする」でドメインの設定は完了です。

ロリポップサーバーでのドメイン設定002

もう少しで終わります!頑張ってください!

次にサイトをSSL化します。

SSLの設定をする(ロリポップサーバー内で行う)

ステップ
セキュリティの独自SSL認証書導入をタップ

ロリポップにアクセス後、セキュリティの独自SSL認証書導入をタップします。

ロリポップサーバーでのSSL設定方法001
ステップ
青ボタンの「独自SSL(無料)を設定する」をタップ

青いボタンの「独自SSL(無料)を設定する」をタップするとSSL設定作業中という文字が出ます。

約5分ほどたってから画面を見ると青文字でSSL保護有効という文字になります。

これでドメインとサーバーの設定は完了です!

こちらからロリポップサーバー!にサクセスをして設定をしていきましょう!

最後にWordPressを設定です!

WordPressの設定方法

WordPressはロリポップ!サーバーで設定をします。

WorePressの設定をする(ロリポップサーバー内で行う)

ステップ
WordPress簡単インストールをタップ

ロリポップにログイン後、サイト作成ツール→WordPress簡単インストールをタップします。

ワードプレスの設定方法001
ステップ
WordPressに設定するサイトタイトルやユーザー名を入力

サイトタイトル、ユーザー名などを入力していきます。

サイトタイトルはいつでも変更できるので、迷わず入力で大丈夫。

最後に入力内容確認をタップして完了です。

ワードプレスの設定方法002

ワードプレスを設定をしたら、インストール履歴が表示されます。

表示されている管理者ページURLをタップすると、このような画面が表示されます。

設定したユーザーID、パスワードを入力すればログイン完了です。

WordPressで記事を更新していく方法

WordPressで記事を更新する方法は2つ。

  • ブラウザアプリから更新
  • WordPressアプリから更新

の2つのうちどちらかで更新することができます。

ブラウザとは

ブラウザとは、いつも検索しているアプリのことを言います。androidならChrome、iPhoneならSafariが始めからスマホに入っています。

ブラウザではロリポップでWordPressを設定した時に表示された管理者ページURLにアクセスをすればWordPressにログインして記事の更新が可能です。

記事を更新するならWordPressアプリが手軽

記事の更新を中心にするなら、WordPressアプリが使いやすいです。

アプリはこちらからインストールできます。

アンドロイド版WorePressアプリはこちら
iOS版WordPressアプリはこちら
手軽な理由
  • 直観的に操作ができる
  • インターネットが繋がっていなくても記事更新ができる
  • スマホに特化して使いやすい

WordPressの編集画面はパソコンで使うことを前提に作られている印象があります。なので、ブラウザからログインをすると、パソコン画面をスマホで表示しているので見にくい部分があります。

WordPressアプリであればスマホで編集すること前提の作りなので、記事更新がやりやすい設定や見た目になっています。

なので、スムーズに記事更新ができるはず!

WordPressアプリで出来ないこと

WordPressのスマホアプリだと、パソコンでWordPressを編集する時と比べてできないことがあります。

アプリで操作パソコンで操作
テーマの変更できないできる
プラグインの追加できないできる
「カスタム投稿」の新規作成できないできる
画像のアップロードできるできる
記事、固定ページの作成できるできる

WordPressのテーマ(見た目)やプラグインなどの追加など、細かい部分から大きい部分などを変更する場合はパソコンから操作をする必要があります。

記事の更新だけならスマホアプリから操作をすることができます。

スマホでもWordPressで稼げる

WordPressは難しい操作がいるのでは?専門の知識がないとできないのでは?と思いがち。

でも、実際に見てみるとスマホでも設定から記事の作成はできるブログ作成ツール。

ブログで稼ぐには欠かせないのがWordPressです!

記事を読んで

なんだ!できそうしゃん!

と、思ったなら、すぐに設定をしてブログで稼いじゃいましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あとで読み返す時のメモにどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログで生活8年目|ちょっとした時間に稼げるコツを紹介|ブログで稼ぐ方法を発信|片手間で出来る副業から良かった副業をまとめています|好きなことを好きな時に|

コメント

コメントする

目次