お金がない人は仮想通貨はしてはいけない?お金がないのにビットコインを買う方法

投資や株、投資信託をやってみたいけど100万円は必要なの?お金がない人は仮想通貨やビットコインは買ってはいけないの?

そんなことはありません!私が始めてビットコインを買った時は5,000円から始めました。

投資をすることを進められている今、投資先の一つに株や投資信託に加えて仮想通貨も加わってきています。

テレビでも仮想通貨に関するニュースを多く見るようになってきて、仮想通貨で利益を出している方もテレビで見ることが増えてきました。

ただ、仮想通貨は株や投資信託に比べて新しくできた投資先なので、興味はあるけどちょっと気になるくらいで実際に買うのは悩んでしまうことがあります。

仮想通貨への投資で気になる資金面
  • お金がない人は仮想通貨を始めることはできないの?
  • 知識がないからやらない方がいい?
  • 小資金で出来るって聞いたけど実際はどうなの?

私は、実際に仮想通貨に10万円分投資をして感じたことがあります。それは、仮想通貨をやる前とやった後では仮想通貨やビットコインに対しての考え方が変わりました。

この記事を読んで分かること
  • 少ないお金で仮想通貨を始める方法
  • 仮想通貨への知識のつけ方
  • 初心者がやらない方が良い仮想通貨の投資方法
  • 初心者でお金がない人が仮想通貨を始める方法

お金がなかった私がどんな風に仮想通貨を始めたのか、仮想通貨の勉強方法をまとめました。

目次

お金が無くても仮想通貨を始めることが出来る

実際にお金が無くても仮想通貨は始めることが出来ます。細かく言いますとビットコインを手に入れることが出来ます。

お金がない基準にもよりますが、

  • ビットコインは1円から買うことが出来る
  • ポイントサイトからの支払いをビットコインにすることができる

の、2つの方法でお金が無くてもビットコインを買うことができるんです。

ビットコインは1円から買うことが出来る

ビットコインは1円から買うことができるんです。

実際に、

と、コンビニでコーヒーを買う感覚でビットコインを買うことができるんです。

とはビットコインを買うことが暗号通貨取引所の名前。暗号通貨取引所によって変えるビットコインの最低金額が違うのは、各取引所で買える暗号通貨の最低購入金額の設定の違いです。

実際に私が始めて買ったビットコインの金額は5,000円でした。

ポイントサイトからの支払いをビットコインにすることができる

ポイントサイトからの支払いを現金やiTunesカード以外にもビットコインで支払ってくれるポイントサイトもあります。

ポイントサイトとは?

無料モニターや会員登録、通販サイトなどをまとめて紹介しているサイトで、そのサイトを通して申し込みや買い物をすることで、サイト独自のポイントが貯まるサイトをポイントサイトと言います。貯まったポイントは現金やクーポン、商品券に交換することができます。なので、ポイントサイト内で楽天市場があった場合は、楽天市場の買い物で貯まる楽天ポイントとポイントサイト独自のポイントの2重取りができる訳です。

有名なのがポイントサイト大手のモッピーや、ポイントの支払いをビットコインで支払ってくれるビッコレがあります。

例えば、モッピービッコレで無料会員登録や使ってみたかったサービスを申し込むことで、申し込んだサービスを使いながらビットコインを貰うことが可能。

これで無料でビットコインを手に入れることが出来ます。

私が始めて買ったビットコインは5,000円でした

実際に私は仮想通貨運用を少額から始めた一人。

始めて買ったビットコインは5,000円相当のビットコインを買いました。

始めて仮想通貨を買った時の金額は5,000円
始めて仮想通貨を買った時は1万円入金して、ビットコインとイーサリアムをそれぞれ5,000円相当買いました。

1万円を入金して、ビットコインを5,000円分を購入。

本当にこうやって仮想通貨を買うことができるんだ!

と、実感してからイーサリアムを5,000円分買いました。

始めての仮想通貨の購入なのでドキドキだったことを覚えています。

仮想通貨資金の作ったのも節約

始めての仮想通貨購入だったので、お小遣いで買いました。出来るだけリスクになりたくないですからね。

でも、普段使うお小遣いから仮想通貨を買うのも怖かったので、コンビニでコーヒー代を節約して仮想通貨代金を作りました。

気が向いたらローソンでコーヒーを買ってしまうので、アイスコーヒーを飲みたくなったら買ったと思って100円貯金。1か月ガマンすれば3,000円貯まる計算。

1か月コーヒーをガマンして、貯まった3,000円に合わせてどうせなら1万円で買ってみようと思い6,000円追加で1万円分を暗号通貨取引所に入金。

タイミングをみて5,000円相当のビットコインを買いました。

少額でも仮想通貨を始めることができる

こんな風に少額からでも仮想通貨への投資を始めることが出来ます。テレビで見る大金を払って仮想通貨を買っている人もいますが、実際は一例。少ない金額でもビットコインを始め仮想通貨を始めることはできました。

少額でも仮想通貨を買ってみてから見るビットコインのチャートは、自分が持っているビットコインに連動していると思うと考え深いものがあります。

実際に仮想通貨をやってみて思うのは、お金が無くても仮想通貨を買ったりビットコインを手に入れることはできますが、もっと大切なことがあります。

それは仮想通貨への運用、投資方法です。

お金がない方は仮想通貨への資金より運用方法が大切だと強く感じました。

2つの大切な仮想通貨の運用方法

2つの大切な仮想通貨の運用方法とはこれです。

「初心者向け」仮想通貨を運用する時の2つの大切なこと
  • 投資資金を作るのに借金をしない
  • 現物取引だけする

投資資金を作るのに借金をしない

仮想通貨だけに限らず、株などの投資は投資金額が大きければ大きいほどリターンが大きいです。

加えて、仮想通貨は相場の上下が激しいのが特徴。ビットコインが1日で10万単位で上下するのは珍しくありません。

仮想通貨に関して発信しているユーチューバーさんを見ると1億投資して3億の利益とすごい金額を聞くことがあります。

でも、仮想通貨を始めてする方は絶対にマネをして大金を払って仮想通貨は買わないでください!

仮想通貨に大金を払える人はたとえ下がっても補填できるだけでのお金があったり、余剰資金で仮想通貨をやっているから損失が出ても問題ない人ばかり。

大金で投資をしてリターンで出た利益で借金を返せばいいや!という考えだと損失がでた時に恐ろしいことになってしまいます。

仮想通貨を始める時は余剰資金(損失が出ても問題ないお金)で始めるのが安全。飲み会をガマンする、コンビニをガマンする、欲しいスニーカーをガマンする、欲しかったバックをガマンする。

自分が思う娯楽に使う予定だったお金で仮想通貨を買うことで、損失が出ても生活に支障がない、利益が出たらうれしい、という風にすることが出来ます。

現物取引だけする

暗号通貨取引所で仮想通貨を買う方法は2つあります。

それは、

  • 現物取引
  • FX

の2つです。

仮想通貨が始めてな方はFXでビットコインを買わないでください!

なぜなら、レバレッジで買ったことで損失が出た時に損失に対して支払いが出る可能性があるからです。

レバレッジとは「てこの原理」。証拠金(運用する資金)以上に投資をすることができる仕組みのことを言います。例えばレバレッジ率が2倍だとしたら10万円の証拠金に対して20万円の投資が出来るということ。

利益が出た際は2倍ですが、損失がでた場合も2倍です。

損失がでた時が怖いのがFXなんです。

損失が出たら追証(おいしょ)が届くのですが、追証が届いたら損失分を支払わないといけなくなります。

これがFXの怖い所。FXで失敗してしまった方は追証が払えないことで借金を背負ってしまったり、投資を引退することがあります。

追証を払わないと、どうなる?

追証を支払わないと取引所が使えないだけではなく、メールや電話での督促がずっと続くことになります。取り立てと同じです。そして、最悪裁判所から支払い命令が来てしまい、差し押さえの可能性すらあります。

現物取引(暗号通貨取引所でいう販売所や取引所で仮想通貨を買うこと)であれば損失が出たとしても買った分しか損失が出ません。買った仮想通貨に価値がなくなり0円になったとしても、0円になるだけで借金をすることはありません。

なので、仮想通貨を始める方は現物取引をしてください!

私も仮想通貨は販売所か取引所でしか買っていません。

初心者だから仮想通貨は買わないほうが良いというのは間違い

仮想通貨を買うのが始めてだからビットコインは買わない方がいいというのは間違いだと強く言えます。

誰しも、何かを始める時は初心者。今、仮想通貨で利益を出している人も初心者の時がありました。

だから、初心者だから仮想通貨やビットコインを買わない方がいいというのは違います。

大切なのは、失敗した時にどうするか、正しく失敗すること。

  • 失敗した時にどうするか→失敗した経験を投資にどうやって生かしていくか
  • 正しく失敗する→仮想通貨は余剰資金(余っているお金)でする

仮想通貨の情報を集めていく、売るタイミングを見ていくことが大切だと感じています。

仮想通貨の勉強方法

仮想通貨を買ったのであれば適格な売るタイミングを見るためにすこしでも良いので勉強をしていくのが、できるだけ高く売る可能性を高めてくれます。

勉強というと難しいような気もしますが、実はカンタンにできます。

仮想通貨のおすすめ勉強法
  • なんで上がったのか、なんで下がったのかを考える
  • 仮想通貨関連のサイトを見る

仮想通貨に触れるだけでも、立派な勉強になります。

なんで上がったのか、なんで下がったのかを考える

ビットコインを500円分買ったとして、なんで400円下がったのか、なんで700円になったのかを考えるだけでも仮想通貨の勉強になります。

投資している金額が違っていても、相場の上下は同じですから、これからお金を追加で投資していく時の一つの考えになります。

仮想通貨の動きはビットコインを中心に動いている傾向にあります。ビットコインが仮想通貨の中でも中心的な仮想通貨だからだと思います。

ビットコインが上がれば他の仮想通貨も上がり、ビットコインが下がれば他の仮想通貨も下がる傾向にあります。

プラスして、各仮想通貨の独自の動きも合わさります。

ビットコインビットコインの動き
ビットコイン以外の仮想通貨の動き独自の動き+ビットコインの動き

また、ステラルーメン(XLM)という仮想通貨があります。

ステラルーメンはリップルの開発者が作った新しい仮想通貨。なので、リップルの動きに連動してステラルーメンも動く傾向にあります。

リップルビットコインの動き+リップルの動き
ステラルーメンビットコインの動き+リップルの動き+ステラルーメンの動き

こんな風に仮想通貨も株や外貨と同じように連動して動いている傾向にあります。

なので、下がった時に他の仮想通貨はどんな動きはしたのか、なんで同じ動きをしているのか。

ちょっとしたことを考えるだけでも勉強になります。

仮想通貨関連のサイトを見る

海外の仮想通貨関連のニュースをまとめているサイトを見るだけでも今後買う仮想通貨の情報を知ることが出来ます。

オススメは下記のサイトです。

おすすめ仮想通貨関連ニュースサイト

他にも仮想通貨のニュースサイトはありますが、上記2サイトを見るだけでも参考になります。

各国の有名投資家の仮想通貨に関する発言、仮想通貨に関する新しい技術の発表、今後の仮想通貨の動きの推測などを知ることが出来ます。

なので、

  • 売るタイミング
  • 買い増しする時期
  • 新しい仮想通貨を買うタイミング

などなど、今後の仮想通貨の運用をどうするか考える一つの考えになります。

ぜひ、ブックマークやスマホのトップ画面に設置をして、時間がある時に見てください。

お金がない時に仮想通貨をするなら運用方法が大切

お金がないと一言で言っても、状況によって仮想通貨を始められるのかやめた方がいいのか変わってきます。

生活ができないくらいお金がない、電気代金を支払う余裕すらない、という状況なら仮想通貨を始めることは止めた方が良いです。

しかし、お金がないと言っても贅沢が出来るくらいのお金がない、欲しいものがすぐに買えるだけのお金がない、など余ったお金があるなら仮想通貨を始めても問題ないです。

今なら仮想通貨を始めるなら金銭的にリスクが少ない方法はたくさんあるので、自分にあった方法で仮想通貨を始めてみてください。

仮想通貨に興味があるのであれば、とりあえず暗号通貨取引所の口座を開設しておくの始めた時にすぐに買うことが出来ます。

基本的に暗号通貨取引所は無料口座開設でお金はかからない、口座を持っているだけでは税金は発生しない、ので興味があるのであればの口座開設をしておくと便利です。

詳しい口座開設方法はこちらの記事で口座開設方法を紹介しています。

お金がない!それでもビットコインを買う方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あとで読み返す時のメモにどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログで生活8年目|ちょっとした時間に稼げるコツを紹介|ブログで稼ぐ方法を発信|片手間で出来る副業から良かった副業をまとめています|好きなことを好きな時に|

コメント

コメントする

目次