ポイントサイトで聞くのがモッピー。
ポイントサイトを使うなら、しっかり支払われるのか、安全に使うことが出来るのかが一番重要。
それなら体験して検証した方が早い!と思い、実際に当サイト管理人が体験しました。
結果、、、

安全に使えて、しかも、稼ぐこともできました!
振込もされました。
これが稼げた内容。


モッピーは1P=1円で交換することが出来るので、10万円近いポイントが稼げました。なので、私はモッピーは危険性が無く安全性があり稼げるポイントサイトだと分かりました。
ですが、それでも本当に危険性が無く怪しいサイトではないの?と気になったので、危険性がないと断言できる情報をあつめました。
モッピーの危険性で気になる3つのポイント
モッピーを始めポイントサイトを使うなら危険性があるのか気になるポイントは
- ポイントをお金に交換できるか
- 安全で信頼がある会社が運営しているか
- ポイントにすることが出来る案件はたくさんあるか
3つのポイントをクリアしていることが危険性がなく安全に使えるポイントサイトだと思えるキッカケになると考えました。



私はこの3つが大切なポイントでした。
ポイントをお金に交換できるか→できた
モッピーで獲得できたポイントを交換できる出来るのは、複数あります。


- 現金
- 電子マネー
- ギフト券
- 暗号通貨(仮想通貨)
ポイントは1P=1円で交換が可能。300Pから交換が可能。※セブン銀行ATM受け取りは500Pから
振り込んでもらえる銀行は、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、GMOあおぞらネット銀行、その他各地銀口座や信用金庫口座など主要銀行の多くに振り込んでもらえます。
多くの銀行に対応しているのも、モッピーを運営している会社が信用があるからということが分かります。
安全で信頼がある会社が運営しているか
信頼がある会社という面で調べると、モッピーは株式会社セレスという会社が運営。2005年に設立。資本金は19億7,943万円(2022年6月末現在)なので、信頼がある会社だと分かりました。
安全という面で見ると、モッピーはプライバシーマークを取得していました。
モッピーは個人情報の取り扱いから外部に漏れないように管理しているということが一定の基準で安心できるということですね。
ポイントにすることが出来る案件はたくさんあるか
ポイントサイトを使うなら、ポイントに出来る案件がたくさんあるかは使うポイントサイトを選ぶ上で重要なポイント。
私が実際に使ってみて思うのは、モッピーが取り扱っている案件はとにかく数が多いです。
カテゴリーを見るだけでも、


無料・資料請求からクレジットカード、生活に関わるサービスから化粧品まで幅広くポイントにできるジャンルが豊富。
とにかくありとあらゆるサービスがモッピーでポイント獲得できる内容。何かしらのサービスでポイントが獲得できます。



私は楽天市場の買い物をモッピー経由ですることで、楽天ポイントとモッピーポイントの2重取りをする方法がカンタンでオススメです。
ポイントサイト「モッピー」のは危険性が低い理由
悲しいことですが、実際に怪しいし危険性しかないようなポイントサイトを見かけることがあります。Instagramで流れてくることが多いです。
カンタンに稼げることを宣伝していたり、登録をしてもポイントを獲得できる案件が少ない、お金が振り込まれない。
比べて、ポイントサイトのモッピーは危険性が低いと言われる理由がいくつかあります。
2005年からスタートしたポイントサイトで運営歴が長い
モッピーは2005年から運営されているポイントサイト。
17年も運営歴があるというのは一定の安全に使える証明になります。
長く運営されているということは、モッピーを利用する私たちが安心して使えるだけではなく、モッピーを通してサービスを申し込んでくれるようにしている広告主が多くいるということに繋がります。
怪しいポイントサイトの多くが数か月~半年で閉鎖されることが多いです。
プライバシーマークを取得している
個人情報の保護や取り扱いに対して一定の基準を認定されているプライバシーマークがあるのも安心して使える理由の一つ。
プライバシーマークを獲得するには社会保険・労働保険に加入した正社員がいることなど複数の条件や審査から、高額な審査料も必要になります。
簡単ではないんですね。それだけプライバシーマークを取得できるだけのノウハウがあるということに繋がります。
登録者数が1,000万人以上
モッピーの公式サイトを見ると、会員数が1,000万人を突破したと書かれていました。


1,000万人というと山形県の人口と同じくらいの人がモッピーに登録していることになります。登録者数が多いから広告の数も多いのかもしれません。
モッピーの運営会社は上場企業
モッピーを運営している株式会社セレスは2014年に東証プライムに上場しています。
会社を運営するだけでも大変なのに、上場するのはもっと大変。そんな上場をポイントサイトの会社がしているので、信頼があることの大きな証明になります。



モッピーを使う方の信用から株式を買った方の株主の信用も得ないといけないんです!
「結論」モッピーは安心して使えるポイントサイト
結論はモッピーは安心して使えるポイントサービスでした。私も実際に振込をされて、ちょっとしたお小遣いになり、スマートウォッチを買いました。
自分のご褒美にポイントサイトを賢く利用することで、生活を楽しくすることができそうです。
始めて使うポイントサイト、2つ目のポイントサイトに登録する。
稼ぎやすいポイントサイトと思って間違いないでしょう!
コメント