「最新情報」SWELLのセール情報&特典付きで安く買う方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
WrdPressのテーマ「SWELL」を特典、セールで安く買う方法

WordPressテーマのSWELL。定価は17,600円。

買うなら出来るだけ安く買うか、特典付きで買いたいと思っていました。

ですが、SWELLは公式的に特典を付けて販売、安く再販することが禁止されているWordPressテーマ

なので、買うには定価で買うしか方法がなく、買う方法もSWELL公式サイトのみでした。

公式

SWELL

楽天市場やAmazon、ヤフオクやメルカリでも買うこともできません。

特典がないから損をしてしまうのかな?と思ったのですが、特典が無いからこそSWELLを買うメリットにもなっているのでは?と思うポイントがあったので紹介します。

特典付きでSWELLを買うことを考えていた方はぜひ当記事をご覧ください。

SWELLを買ってブログを作ることを決めた方はこちらから買って使ってみてください。

公式 

目次

SWELLは購入特典がない

SWELLを販売、紹介している方の販売ページを見ても、特典付きでSWELLを販売している方はいないです。

なぜなら、SWELLは特典やキャッシュバックをつけて販売することを禁止しているからなんです。

特典ををつけて販売をしたことで、トラブルがあったからみたいです。

SWELLを特典付きで販売して起こったトラブルの一例
  • 特典のマニュアルが古い情報を配布していた
  • サポートの連絡が途絶えた

特典付きてSWELLを販売することを公式が禁止しているんです。

なので、特典付きでSWELLを買うことができず、定価で公式サイトからのみでSWELLを買うことができます。

公式 

購入特典が無くてもSWELLを安く買う方法

SWELLは時々セールが行われることがあります。

以前も年末やハロウィーンなので、定価から20%OFF、80%OFFでセールが行われたことがありました。

ですが、2020年を最後にセールは行われていません!

セール2020年を最後に行われていない
セルフバックなし

長い期間セールが行われていないことを考えると、今後もセールが行われる可能性が少ないと思いますので、買うなら早めがオススメ。

時々値上げがされることもあるので、早めに購入するのが良いです。

買う!と思った時が一番安い

SWELLの値段は17,600円(税込)※2022年4月時点です。

実はSWELLは販売当初の値段に比べて1万円程度値上げしています。

SWELLの値段はこちらの記事で比較→

今後もまた値上げすることもある可能性があるので、買いたい!と思った時の値段が一番安い値段と思って問題ありません!

特典が無くてもSWELLはお得なテーマなのか?

同じくWordPressのテーマのAFFINGER6は購入者特典で販売している方もいます。

購入者特典を付けて販売しているWordPressテーマとSWELLを比べると、損した気持ちになってしまいそう。

でも、私はSWELLには特典がついていないことで、逆にSWELLの良さが出ているのでは?と思っています。

なぜなら、SWELLを紹介している方は本当にSWELLが好きで紹介している方が多いことが考えられるから。

特典がないことがSWELLのメリットになっている?

ブログ上で何かを販売するとなると、特典をつけて販売することができるか、他に販売している方と差別化して販売できるかも重要なポイントになります。

特典を付けて販売できないSWELLは差別化して販売しづらいので、ブログで売るのが難しい商品の1つ。

それでもブログでSWELLを紹介している方はすごいSWELLが気に気に入っているから紹介しているとしか考えられません。

SWELLを販売するには実際にSWELLを買っていることが条件になります。

実際にSWELLを使ってみて、良かった方が紹介している、SWELLが使いやすかったから紹介している。

販売特典がないことで、SWELLは安心して買うことができるWordPressになっていると感じました。

SWELLの使い方を詳しく紹介

SWELLはWordPressテーマなので、操作性はWordPressに依存しています。

それでも、SWELLだから設定しやすいようにカスタマイズされている点が多くありました。

SWELLの使い方はこちらの記事で紹介しています。

WordPressテーマのSWELLの評判

ツイッターで活動しているブロガーさん中心に人気なSWELL。

Twitterで活動しているブロガーさんを見るとデザインにこだわる方が多い印象。おしゃれなブロガーさんが多く見かけます。

Twitterで実際にSWELLを使った感想を投稿している方のツイートもたくさん見かけます。

Twitterで見たSWELLの評判
  • 使いやすさを追求されている😊
  • 表やカラムが標準機能だけでなく独自拡張されている😭
  • ボタンリンクのクリック計測が感動
  • 口コミに裏があると思ったけど、、、実際に使ったらすばらしい

見た目だけでなく機能を評価しているツイートを見かけました。

私も実際に使ってみて、トップページを動画にしておしゃれにできたり、ボタンリンクの使いやすさに感動しています。ですが、合わせて、デメリットも1点感じています。

私が感じたデメリットはこちらの記事で詳しくまとめたので、買うことを考えている方はご参考の一つにしてください👇

SWELLのデザインは6種類から選べる

SWELLを買ったタイミングで選べる大まかなデザインは6種類。

SWELLのデザインテンプレートは6種類

DEMO1やDEMO2はブログ調のデザイン。DEMO3はどこかの会社が運営しているデザインみたいですね。DEMO6は写真中心にブログを作ることもできます。

なので、SWELL=ブログではなく、ブログを超えたサイトやイメージしたブログを作ることができそう。

ワードプレスの「外観」→「カスタマイズ」を選択すれば、トップページからアイコン、ロゴやデザインを変えれるので、もっと細かくデザインを変えることもできそう。

「外観」→「カスタマイズ」の内容

もちろん、当ブログふぁみぐろもSWELLで作成しているので、いろいろなページをみて参考にしてください😊

購入特典はないですが、購入前の不安点の相談はいつでもどうぞ!

下記のリンクからSWELL公式サイトに移動するので、買うことができます。

SWELL

しかし、SWELLは値段が17,600円なので、いきなり買うにはちょっと勇気がいるのも確か。

私自身もJINや賢威など多くのWordPressを買ってきて、なかなか納得したWordPressテーマに出会えなかったので、すごい気持ちが分かります。

なので、特典はつけることができませんが、SWELLを買う前に気になる点がありましたら、ご連絡を頂ければお答えすることができますので、お気軽にどうぞ!

Twitterはこちら→

Instagramはこちら→

私自身もいくつもwordPressテーマを買ってきたので、お力になれればと思います。

お気軽にご連絡ください。

WrdPressのテーマ「SWELL」を特典、セールで安く買う方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

あとで読み返す時のメモにどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログで生活8年目|ちょっとした時間に稼げるコツを紹介|ブログで稼ぐ方法を発信|片手間で出来る副業から良かった副業をまとめています|好きなことを好きな時に|

コメント

コメントする

目次