WordPressのテーマ「SWELL」。値段は17,600円。
年々値上げをしているので、買うなら早めが良さそう。
特典や購入後のサポートの特典はSWELL公式で禁止していました。
割引価格で購入できるサイトもありません。
ですが、SWELL公式サイトで割引キャンペーンを行っている場合もあるので、買うならSWELL公式サイトをチェックしてみてください。
SWELLでブログを作る→(購入ページへ)
SWELLの値段

商品名 | WordPressテーマ SWELL |
販売価格 | ¥17,600(税込) |
販売元 | 株式会社LOOS |
動作必須環境 | PHP 7.3 以上。 WordPress 5.5 以上。 (推奨:5.6 ~) |
対応ブラウザ | Edge / Chrome / Firefox / Safari (各最新版) |
決済方法 | クレジットカード ( VISA / Master / AMEX / JCB ) |
ライセンス | SWELLはGPL100%テーマです。 ライセンス制限はなく、複数サイトでご自由にご利用頂けます。 |
過去に値上げもしている
現在(2022年4月28日時点)では販売価格は17,600円(税込)。
ですが、過去は16,200円で販売していた時期もありました。
販売時期 | 値段 |
---|---|
2020年2月26日~ | 17,600円(税込) |
2019年10月1日~ | 16,500円(税込) |
2019年3月10日~ | 16,200円(税込) |
なので、おそらく今後は値下げをすることはないのでは?と思っています。
SWELLを販売している了さん自身も言っているのですが、SWELLの値段が高いのはWordPressテーマのJINを超えるぞ!という決意の印と言っています。
SWELL開発者の方が言っているので、17,600円から大きく値下げをすることはないと考えられます。
過去にはセールが行われている時もありました。ですが、もう数年は行っていないので、今後もセールが行われる機会はのぞみが薄いです。セールを待って購入を控えるより、早めに買うのが良さそうです。
セール名 | セール期間 | 金額 |
---|---|---|
2019年3月18日 | 販売開始記念セール | 3,520円 |
2019年5月2日~2019年5月31日 | GW限定セール | 7,040円 |
2019年6月11日 | 誕生日セール | 8,800円 |
2019年8月11日~2019年8月31日 | 長期サマーセール | 13,200円 |
2019年10月31日 | ハロウィーンセール | 14,080円 |
2019年11月1日 | 開発者 入籍記念セール | 14,080円 |
2020年4月4日~2020年4月18日 | 新年度応援セール | 14,080円 |
2020年12月28日~2021年1月3日 | ゆく年くる年セール | 14,080円 |
販売当初のセールは1万円を切る割引率でセールをしていた時もありました。
しかし、最後にセールが行われた2020年のセールでは20%OFFの14,080円。
2021年1月3日を最後にセールは行われていません。なので、今後はセールが行われることはないのでは?と思います。
セールが行われる時はSWELL開発者さんのTwitterアカウントと、公式サイトで情報が発信されるはずなので、買う前にチェックしてください。
了🌊SWELL開発(@ddryo_loos)はこちら(Twitterへ)→
SWELL公式サイトへ→実際にSWELLを使ったレビュー
私も実際にSWELLを愛用している一人で、当ブログもSWELLで運営しています。

実際にSWELLを使って感じた感想は3つ。
- SWELLの機能が充実しすぎている
- カンタンな設定でオシャレなブログを作ることができる
- コード不要でカスタムが可能
WordPressは沢山の設定があり、思ったようなブログを作るにはHTMLやCSSといったコードを入力する必要が多いにあります。
私も思ったブログを作る為にCSSを自力で勉強していた時がありました!ですが、それも過去の話!SWELLにしてから一切コードの勉強はしていません。
なぜなら、勉強の必要がなくなったからです。
SWELLはコードの知識が無くてもカンタンにオシャレでカワイイブログを作ることができるんです。
SWELLを実際に使ったレビューはこちらの記事でまとめました。

SWELLを定価より安く買う方法
SWELLのサイトで割引情報を見たり、SWELLに関してカスタム方法や使い方を紹介しているブログを沢山調べました。
しかし、どのブログを調べても安く買う方法はありません。
以前行われていたセールも、今では行われていません。
年々値上げしているので、買うなら早めに買うのが良いです。
SWELLを特典付きで買う方法
SWELLは特典を付けて販売するのを禁止しているWordPressのテーマなんです。
実際にSWELL開発者さんのTwitterでも、特典を付けて販売することを禁止しますとツイートしていました。
特典を付けて販売することを許可していたことで、トラブルがあったみたいです。
なので、SWELLは特典付きで買うことができないテーマ。
SWELL公式サイトへ→買うならSWELL公式サイトから買うのが安全です。
SWELL以外のWordPressテーマの販売状況を見ると、特典でマニュアルをつけて販売していることもあります。SWELLはマニュアルをつけて販売している方がいないので不安になる方もいるかもしれません。
ですが、SWELLは購入後も、購入者限定フォーラムや公式マニュアルがあるので、安心して使うことができます。
SWELLの設定マニュアルを見てみる→
私自身も利用して安心しています。
買う方法はSWEL公式サイトのみの販売
SWELLを買う方法は公式サイトのみ。
公式サイト以外で販売していたら、危ない可能性もあるので、絶対に買わないでください。
SWELLを買うなら公式サイトからです!
SWELL公式サイトへ→
SWELLは他のテーマの販売価格と比べると高い
有名なWordPressテーマと比べると、SWELLは高めな値段で販売されています。
名前 | 値段 |
---|---|
賢威 | 27,280円 |
SWELL | 17,600円 |
THE THOR | 16,280円 |
AFFINGER6 | 14,800円 |
JIN | 14,800円 |
STORK19 | 11,000円 |
SANGO | 11,000円 |
株式会社ウェブライダーが販売している賢威はSWEOマニュアル込みの値段なので、27,280円な気がしますが、SWELLのWordPressテーマだけの値段で見ると高いです。
高いけど買う理由はあるのか
SWELLは有名なWordPressのテーマと比べてみても高い値段。
できるだけ安くWordPressテーマを買いたいと思っている方には手が出しづらいです。
SWELLは高いが買う価値はあるのか。
私は買って良かったと思っています。
- ブロックエディタに完全対応
- 広告タグ機能が付いている
- サポート体制が安心
ブログ運営のしやすさ、ブログの作りやすさを見ても買って良かったです。
SWELLを買わないほうがいい場合もある
ただ、どんな方でもSWELLがオススメという訳ではありません。
- 安いWordPressテーマを探している
- 記事だけ書ければどんなWordPressテーマでも良い
- ブログで稼ぐ予定はない
SWELLは収益化に特化した機能が沢山あります。逆にいうと、ブログで収益化をする予定がない方はずっと使うことがない機能になるはず。
ブログで稼ぐ予定がないならSWELLは買わないほうがいいです。
実際に私も無料テーマからSWELLに乗り換えた1人
実際に私もSWELLから乗り換えた1人。
以前はCocoonを使っていました。もっと前はJINも使っていました。
JINという有料テーマからCocoonの無料テーマに乗り換えたんです。(個人的にはJINよりCocoonの方が優秀だと思っています。)
ですが、CocoonからSWELLに乗り換えました。
- トップページに動画を設置できる
- オシャレなデザインを作れる
- 広告タグが使える
一番の理由はトップページに動画を設置できるから。
大手企業の公式サイトのように動くトップページを作ることができるんです。
キャンプブランドのスノーピークが運営しているSPA「FIELD SUITE SPA」はトップページが動画でオシャレ。

スノーピークのようなオシャレなサイトをSWELLなら作ることができるんです。
「SWELL」WordPressテーマの値段

商品名 | WordPressテーマ SWELL |
値段 | 17,600円(税込) |
決済方法 | クレジットカード ( VISA / Master / AMEX / JCB ) |
購入はSWELL公式サイトからどうぞ!
コメント